第一部では、新体制になり『変態百出』を掲げ、
青年部の大きな変化を目指す長野新部長に研修事業の意味を伝えていただき、
コロナ禍におけるコミュニケーション円滑化のために、改めてオンラインツールの重要性について学びました。
第二部では、オンライン会議等に使われることが多い、
Zoomの使い方の基礎講座を、中島輝也部員を講師に迎え行い、
今後のオンラインコミュニケーションの一助とすることを目的として実演を交えて開催しました。
コロナ禍ですが事業としてZoomを利用し、
お互いの表情を見ながら双方向でコミュニケーションする事を実演をすることで、
操作に慣れない部員には一つのきっかけになり、
使い慣れている部員には第二部でさらなる利用方法の発見になり各々の社業へ活かせる内容になりました。